名古屋市中村区の弁護士・会計事務所
秋葉法律会計経営事務所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目25番17号 三喜ビル6階
名鉄名古屋駅中央改札口から徒歩5分/駐車場:なし
弁護士(登録番号43647)
公認会計士(登録番号40350)
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関(ID:106723000605)
1982年(昭和57年)10月 三重県生まれ
2001年(平成13年)3月 私立高田高校卒業
2005年(平成17年)3月 大阪大学法学部法学科政治コース卒業
2008年(平成20年)3月 京都大学法科大学院
(未修者コース)卒業
2009年(平成21年) 司法試験合格
2010年(平成22年)12月 三重弁護士会で弁護士登録。津市内の法律事務所に勤務し、民事、家事、刑事、行政、破産事件等数多くの法律相談・裁判実務を担当。
2012年(平成24年)10月 金融機関の企業内弁護士となり、職員からの法律相談、職員向け研修、契約書チェック、債権回収、人事労務相談、融資先の経営改善会議におけるアドバイス等の業務を担当。
2013年(平成25年) 中小企業診断士試験合格
2016年(平成28年)7月 国税審判官として名古屋国税不服審判所において勤務。3年にわたり、所得税、法人税、消費税、相続税、固定資産税等に関する不服申立ての審査を30件以上担当。
2016年(平成28年) 公認会計士試験合格
2020年(令和2年)4月 愛知県弁護士会に登録。名古屋にて秋葉法律会計経営事務所開設。
2020年(令和2年)7月 日本公認会計士協会東海会にて公認会計士登録
愛知県弁護士会
日本公認会計士協会東海会
租税訴訟学会・同名古屋支部(幹事・監事)
株式会社サカイホールディングス(東証スタンダード市場上場)社外取締役(2024年12月~)
2023年9月7日 租税訴訟学会名古屋支部主催研修講師(減価償却の諸問題等)
2024年9月19日 租税訴訟学会名古屋支部主催研修講師(最高裁判決にみる租税法規の解釈手法)
当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。弁護士・公認会計士・中小企業診断士で元国税審判官の秋葉一行です。
私は、生まれ育った三重県で平成22年に弁護士となり、いわゆる「町弁」として、個人や企業のお客様を相手に、様々な種類の法律相談・裁判実務を行ってきました。
その後、弁護士としての独自性・強みを持ち、よりお客様のお役に立ちたいとの思いから、金融機関の企業内弁護士や国税審判官といった多様な経験を積むとともに、中小企業診断士や公認会計士といった他資格取得のために勉強を続けてきました。
これからは、弁護士だから法律のことだけ、会計士だから会計のことだけわかっていればよい、という時代ではないと思います。例えば、弁護士が契約書を作成・チェックする場合でも、法律の観点からの検討だけでなく、税金の観点からの検討も併せて行う必要がありますし、相続や事業承継、M&Aといった問題では、法律、会計税務、経営戦略といった複数の観点からの検討が必要不可欠です。
また、一人の人間によって総合的なアドバイス・ご提案ができることにより、お客様が複数の専門家に何回もご相談に行かなければならず、金銭・時間・労力が余分にかかったり、複数の専門家が絡むことで方針が統一されずに良い解決ができなかったり、というデメリットも発生しません。
加えて、私自身、複数の資格を有していることから複数の士業とのネットワークがあり、難しい問題はそれらのネットワークを生かして解決することも可能です。
私がモットーとしていることは、お客様に、法律だけでなく、会計税務や経営・マーケティングの観点なども含めた総合的なアドバイス・ご提案をさせていただき、お客様に、私に相談して良かったと心の底から思っていただくことです。
お困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。誠心誠意、ご対応させていただきます。
受付時間:9:00~18:00
定休日 :土曜・日曜・祝日
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目25番17号 三喜ビル6階
名鉄名古屋駅中央改札口から徒歩5分
駐車場:なし
9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日